妊娠中の歯科治療

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

妊娠中の歯科治療は胎児への影響があるのでしょうか? という質問を受けることがあります。

妊娠4カ月までは、胎児の器官形成期といわれています。

出来れば歯科治療は避けたいのですが、応急的な治療はしておいたほうがよいと思います。

5~7カ月は安定期なため、通常の歯科治療であれば可能です。

後期はおなかが大きくなり、仰向けになるのがきつくなってきます。

少し起こした状態にて治療をしますが、出産後に治療をおこなうのが良いと思います。

歯科治療は局所麻酔が必要なことが多いです。

局所麻酔で一般的な2%リドカイン 1/8万エピネフリン含は、胎盤を通過しますが、カートリッジ1~2本の局所麻酔であれば胎児に影響を与えないといわれています。

X-線検査は小さなデンタルエックス線といわれるものであれば心配ありませんし、

検査時に鉛エプロンをしますが、通常の装置であればエックス線が散乱しないため、安全に検査を受けていただいて大丈夫です。

妊娠中の食生活の変化やホルモンバランスの乱れより、歯周炎を引き起こすことがあります。

生まれてくる赤ちゃんへの悪影響を考えて、妊娠中の口腔衛生管理は大事になります。

当院では妊娠中の患者への衛生指導をおこなっています。

ご気軽に相談してください。

 

 

 

投稿日: by nomura

カテゴリ:むし歯, 予防歯科