アーカイブ: 2月 2019

日本口腔インプラント学会

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です

2019年2月10日、11日の2日間にわたり日本口腔インプラント学会 関東・甲信越大会が行われました。今回は私個人の発表はありませんでしたが、共同研究発表、口頭発表の座長を務めました。

インプラントを行う歯科医師、歯科医院は数多くあります。歯科医院を選ぶのに困ることでしょう。

インプラントを科学的根拠のもと、適切な診断、手術、咬合再建、術後のメインテナンスをおこなうことが重要です。

これを行うのは、日々のトレーニング、学会での情報収集等は不可欠なものです。

インプラント関連の学会では、日本口腔インプラント学会が日本において最大の学会になります。

この学会に参加していること。日本口腔インプラント学会専門医を取得していることは最低限の目安になります。

学会ホームページにて専門医を紹介していますので、参考にしていただければと思います。

 

投稿日: by nomura

根管治療が困難なケース

東京都葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

根管治療は難しい場合があります。

血管は単純な形態をしておらず、細かく分岐をして走行しています。

歯の中を通っている管(根管)は血管や神経で構成されています。

血管が複雑な分岐をしているように、根管も複雑に分岐をしている場合が多くあります。

こちらの写真は教科書からの引用です。

単純な形態をしていないのが分かると思います。

従来の方法はこの複雑なものを肉眼で治療していました。

当然ながら成功率は低いと言わざるを得ません。

再根管治療の成功率は文献的には低いのですが、

当院での再根管治療の成功率は高いです。

その理由は、精密根管治療にあります。

歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた精密根管治療です。

当院ではドイツのライカ製の顕微鏡を使用しています。

顕微鏡にて高倍率での治療、根管用超音波器具を併用することで、肉眼では見えない汚れをきれい取り除くことが可能になりました。

精密根管治療は治療時間が長くなります。

従って、保険治療にて行うのには限界があります。

基本的に自費治療とさせていただいております。

根管治療の成功なくして、補綴治療(かぶせものの治療)の成功はありません。

土台からじっくりと取り組むことが、長期安定の秘訣です。

 

投稿日: by nomura