Author Archives: nomura

インプラント専門医技術向上講習会

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

昨日8月19日の日曜日に、講習会に行ってきました。

「日本口腔インプラント学会主催 第11回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会」

大学の講師陣の中でも、阪大の前田教授の講義は大変共感できる内容でした。

多数歯欠損症例において、垂直的ならびに水平的に安定した顎位において補綴出来るか否かが重要であるといこと。

適正な顎位に再構成してから対応するべきということ。

口腔全体を考慮し、最善の治療を提供することは、当院の目標であり信念でもあります。

インプラントの講習会においては、技術的な講習が多く、このような最もベーシックな事を述べる先生が少ないのが現状です。外科主導で述べられることが多い為かと思われます。

補綴学教室の先生の講演は、長期的な成功を得るために我々がするべきことを再確認させてくれるため、大変有意義な1日となりました。

 

投稿日: by nomura

高血圧症

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

ご自身では健康と思っていても、治療前に血圧を測ると高血圧症ということがよくあります。

特に何年も健康診断を受けていない方は要注意です。

日本高血圧学会の示す高血圧の表を以下に示します。

診察室)血圧に基づいた脳心血管リスクの層別化

 
正常高値血圧
130-139/
85-89mmHg
I度高血圧
140-159/
90-99mmHg
II度高血圧
160-179/
100-109mmHg
III度高血圧
≧180/
≧110mmHg
リスク第一層
(危険因子がない)
付加リスク
なし
低リスク
中等リスク
高リスク
リスク第二層
(糖尿病以外の1~2個の危険因子、メタボリックシンドロームがある)
中等リスク
中等リスク
高リスク
高リスク
リスク第三層
(糖尿病、CKD、臓器障害/心血管病、3個以上の危険因子のいずれかがある)
高リスク
高リスク
高リスク
高リスク

当院では、医師による高血圧症の診断を受けている方のほか、

血圧が高そうな方にも血圧測定することがあります。

全身管理を専門にしていますので、血圧が高そうな患者さんはわかりますので、モニターをして治療するようにしています。

歯科治療において、浸潤麻酔を使うことが多くあります。

麻酔を使用すると、麻酔に含まれるエピネフリンにより血圧が上がります。

ですから、コントロールされていない高血圧症の方は無理をして歯科治療せずに、内科もしくは循環器科を受診してもらいます。

コントロールが良好になれば、安心して歯科治療をおこなうことができます。

定期的な内科健診を受けていない方は、是非受診されることをお勧めいたします。

 

 

投稿日: by nomura

サッカー日韓戦

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

ロンドンオリンピック真っ盛りです。

昨日未明、サッカーの日韓戦でした。

あと1歩でメダルを逃しました。

サッカーのスタイルが全く異なる中で、日本はきれいに勝つ感じ。

韓国はフィジカル的な強さで日本を上回っていました。

その韓国ナショナルチームを陰で支えている日本人の存在をご存じでしょうか?

韓国ナショナルチーム・フィジカルトレーナーの池田氏です。

私の小中高の大先輩である池田氏は、日本での功績が認められ、数年前から韓国ナショナルチームに入りました。

韓国は国を挙げてメダルを取るために取り込んでいるところが、日本との差かと感じます。

日本の敗戦は今の日本サッカー界にとって、大変残念な結果でした。

しかし、韓国の躍進を支えている日本人がいることを誇りに思います。

投稿日: by nomura

歯周病勉強会

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です

暦では秋のようですが、猛暑真っ盛り。

熱射病の報道が多い時期ですので、体調には気をつけましょう。

さて、8月4日土曜日に月例の歯周病勉強会に出席してきました。

文献抄読は、「インプラントのメンテナンスにおいて、超音波スケーラーをどのように使用したらよいか」との内容。

インプラントはほとんとの製品がチタン製です。

超音波スケーラーは通常ステンレススチールで出来ているため、チタンに傷が出来たりすることが問題視されてきました。

プラスチックスケーラーやカーボン製スケーラーが市場には出ていますが、あまり良くないのが現状です。

インプラントは天然歯同様にプラークや歯石が付着するため、除去しメンテナンスが必要になることがあります。

現在の結論は、除去にあたりこれでなくてはならないという方法はないようです。

当院では、従来通りの超音波(最小限のパワー)による方法や綿球による清掃により、インプラントに出来るだけ傷をつけず、長持ちさせるよう工夫を心がけます。

また、ご自身の清掃方法により、我々の清掃を必要としない場合が多くあります。

当院ではセルフケアーを重視し、歯磨き指導をおこなっています。

 

 

投稿日: by nomura

フッ素塗布について

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

フッ素の歯面塗布についてお話します。

当院ではすべての来院患者の歯にフッ素を使用しています。

高濃度(2%)のフッ素は、むし歯のリスクの高いこどもや大人に使用します。

また、歯科衛生士による歯面の機械的研磨をおこなうペーストには、低濃度(0.1%)フッ素が含まれています。

歯科医院に来院する患者さんは、むし歯や歯周炎で来院する患者さんなので、なにもなく来院する方はいません。

したがって、当院にてフッ素を使用しない患者さんは、ほぼいないということになります。

フッ素は歯質を強化して、むし歯への抵抗性を高めることを期待しています。

反面、高濃度フッ素による急性の毒性は無視できません。

急性毒性のフッ素濃度は約2mg/kgといわれています。

1人あたりに用いるフッ素歯面塗布の量は約2mlです。

2ml中にはフッ素が18mg含まれています。

18mgのフッ素は、小学生のお子さんでも安心して使用できる量です。

フッ素はこどものためだけではありません。

大人にもたいへん有効なんです。

大人になると、歯の根元にできる「根面むし歯」が増えてきます。

「根面むしば」を予防するのにフッ素は有効です。

また、高齢者は唾液が少なくなってくるため、むし歯になりやすいです。

年齢を問わず、フッ素の歯面塗布は有効です。

安全な方法なので、安心して治療をお受け下さい。

 

 

 

投稿日: by nomura

妊娠中の歯科治療

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

妊娠中の歯科治療は胎児への影響があるのでしょうか? という質問を受けることがあります。

妊娠4カ月までは、胎児の器官形成期といわれています。

出来れば歯科治療は避けたいのですが、応急的な治療はしておいたほうがよいと思います。

5~7カ月は安定期なため、通常の歯科治療であれば可能です。

後期はおなかが大きくなり、仰向けになるのがきつくなってきます。

少し起こした状態にて治療をしますが、出産後に治療をおこなうのが良いと思います。

歯科治療は局所麻酔が必要なことが多いです。

局所麻酔で一般的な2%リドカイン 1/8万エピネフリン含は、胎盤を通過しますが、カートリッジ1~2本の局所麻酔であれば胎児に影響を与えないといわれています。

X-線検査は小さなデンタルエックス線といわれるものであれば心配ありませんし、

検査時に鉛エプロンをしますが、通常の装置であればエックス線が散乱しないため、安全に検査を受けていただいて大丈夫です。

妊娠中の食生活の変化やホルモンバランスの乱れより、歯周炎を引き起こすことがあります。

生まれてくる赤ちゃんへの悪影響を考えて、妊娠中の口腔衛生管理は大事になります。

当院では妊娠中の患者への衛生指導をおこなっています。

ご気軽に相談してください。

 

 

 

投稿日: by nomura

バイオフィルムって?

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

バイオフィルムについてです。

バイオフィルムとは細胞外基質により取り囲まれた細菌の塊をいいます。

バイオフィルム内では様々な細菌どうしが情報伝達をおこないながら生活をしているコミュニティーといわれています。

口腔内の2大疾患であるむし歯や歯周病はバイオフィルム感染症です。

では、バイオフィルムをやっつけるためにはとうすればよいのか?

CMでおなじみの様々なうがい薬は?

答え  効果は期待できません。

CMでおなじみの様々な歯磨き粉は?

答え  効果は期待できません。

抗生物質は効果があるのか?

答え  抗生物質に耐性があります。

超音波スケーラーやブラシなど、機械的に除去は?

答え 効果があります。機械的除去は第一選択であり、これを無視してむし歯や歯周病予防はありえません。

患者さんからどんなうがい薬が効果があるのか、どんな歯磨き粉がいいのか?と質問を受けます。

先ずはプラークコントロール、すなわち歯みがきをきちんと行うこと。

次に、歯科医院にて機械的にプラークコントロールを定期的に行うこと。

これが1番だと断言します。

歯ブラシは新しいもの。歯磨き粉は好みで。うがい薬は補助的なものととらえること。

 

 

投稿日: by nomura

抗疲労食

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です

昨日、平成24年7月1日(日曜)の日経新聞の記事です。

「抗疲労食で夏に勝つ」

先週の学会にて「アスタキサンチン」について学んだばかりでした。

アスタキサンチンを例に挙げると、

ヒトで抗酸化物質として働くには、1日に6mgが必要という。

サケ100mgに2mg含まれるため、毎日サケを切り身3枚食べればよいようです。

毎日ではとても大変ですね。

やはりサプリメントを活用するしかなさそうです。

先日の学会にて、アスタリール株式会社のアスタキサンチンをサンプルでいただいたので、試してみようと思います。

明らかな効果は出ないと思いますが、もしお勧めできそうであれば、後日報告致します。

 

 

 

投稿日: by nomura

(公)日本歯科先端技術研究所 学術講演会

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

平成24年6月24日(日)、神戸にて日本歯科先端技術研究所主催の学術講演会が行われました。

兵庫県歯科医師会館にておこなわれ、一般の方を含め200人を超す聴衆が集まりました。

テーマは「ウェルエイジング」

安部司氏は「食品の裏側」という演題にて、食品添加物の現状を実演にてわかりやすく講演していただきました。

日常生活にあふれている食品添加物。しかし、正しく判断出来ないと危険です。

実際に添加物を食品会社勤務し、消費者に勧めてきた安部氏。

仕事として行っていたところ、ある日自分の子供が、自分の開発した有害な添加物が入った食物を口にするのを見たときに、我に返ったそうです。

翌日には会社に辞表を提出し現在では、無添加食品の開発や伝統食品の復興、有機農産物の販売促進に取り組んでいるそうです。

子供から大人まで、食育の重要性を再認識しました。

早速会場にて本を購入し、帰りの電車にて読みました。

電車に乗る前に、駅弁を購入しましたが、とても食べる気にはなれませんでした。

食品の裏側のシールを確認することは必要です。

何が含まれているのか確認しましょう。

何が悪いのか?

タンパク加水分解物、虫由来の着色料、虫由来の増粘剤、石油由来の添加物、調味料アミノ酸・・・。

是非、安部司氏の本をお読みになることをお勧めします。

私は手作りが一番という結論に達しました。

 

投稿日: by nomura

日本臨床歯周病学会

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

2012年6月16日、17日の2日間、新宿の京王プラザホテルにおいて、日本臨床歯周病学会が行われ、参加してきました。

土曜日は診療していたので参加したのは日曜だけでしたが、朝7:30からのモーニングセッションから夕方5時まで、歯周病漬けの1日となりました。

審美部位における失敗症例。またそのリカバリー症例。根面被覆のテクニックなど、動画でのプレゼンは大変参考になりました。

最近のプレゼンの傾向として、動画を使用する先生が増えてきました。

今までの写真だけのものですと、テクニックを習得することは難しいためイメージを確立させるのに苦労してきました。

当院でも動画の環境を整えねばと再認識した1日でした。

 

投稿日: by nomura