Author Archives: nomura

MTAセメント

MTAセメント(商品名プロルート)は比較的最近販売された歯科材料です。

直接覆髄(歯の神経が露出した際にセメントで覆うこと)

パーフォレーションリペア(歯根に穴が開いた際、穴をふさぎリペアすること)

逆根充(外科的な根管治療の際に根尖にセメントを充填する)

などに用いられます。

MTAセメントの高い生体親和性により、従来の方法だと成功率が低かったものがより高い成功率が得られるようになりました。

直接覆髄の症例です。

丸でかこんだ部位のむし歯が深く、神経が露出しました。

従来の方法は水酸化カルシウムを貼薬していましたが、成功率は低く、疼痛が出て抜髄(神経をとる治療)となることがほとんどでした。

MTAセメントは操作が難しいですが、高い生体親和性のため露髄(神経が露出)部に貼薬してもほとんど痛みが出ることはありません。

神経を保存できるということは歯を長持ちさせることにつながります。

残念ながら健康保険適応外です。

しかし、そのメリットを考慮すると我々は積極的に推奨していこうと思っています。

投稿日: by nomura

インプラント手術時の事故の記事を読んで

平成23年8月1日日経新聞夕刊より

「インプラント手術で患者死亡 院長を書類送検」

この記事を読んで気になる事があります。

新聞記者は読者に分かりやすく書くために、かえって読者が誤解を生じるように感じます。

①出血が原因であるが、出血は死因ではないこと。死因は窒息と考えられます。

おそらく下顎の犬歯か小臼歯部の手術で、下顎骨の内側に穿孔したと考えます。

犬歯、小臼歯根尖部の下顎骨舌面には舌下腺窩とよばれるくぼみがあります。

舌下腺窩に穿孔すると、舌下動脈、オトガイ下動脈を損傷する危険性が高いのです。

舌下動脈、オトガイ下動脈は太く、血流が多いため、止血が困難です。

止血が出来ないと、口底部に血腫を生じ、舌の後上方への転移、舌が口蓋へ押しつけれて窒息します。

今回の事故はどのような臨床家でも起こしうる偶発症です。

過去の文献を探してみると、同じようなケースが多数あります。

共通しているのは、インプラント手術の初心者ではなく、専門医が起こしているということ。

したがって、誰にでも起こしうることなのです。

しかし、予防策はあります。

術前の詳細な診査による診断をすること。

CTによる術前診査も必要でしょう。

また、事故が起きた際の対処方法を準備しておくこと。

一般的に、これが足りないのではないのでしょうか。

気道閉塞→気道確保→救急搬送の手配→気道確保困難→外科的気道確保、等々。

準備するものが多くあり、またトレーニングが必要だと思います。

投稿日: by nomura

このインプラントなに?

医歯薬出版より、歯科医師向けの本を出版します。そのタイトルは、

「このインプラントなに?」 他医院で治療されたインプラントへの対応ガイド

です。

日本国内で販売しているもの、していたものを集め、インプラントの種類が特定が出来るようにした本です。

(社)日本歯科先端技術研究所と愛知学院大学口腔インプラント科の協力にて実現しました。

クリニックに1冊あると必ず役に立つと思います。

インプラントは国内の販売のみですので、海外にてオペをした患者に対しては、もしかしたら分からない場合があるかもしれません。

インプラント・アバットメントの界面の特徴、デンタルエックス線での特徴等により種類を特定できるようにしてあります。

投稿日: by nomura

モニタリングのすすめ

尾澤歯科医院では問診の際、循環器異常がある患者や疑いのある患者に対し、モニター下(血圧、心電図、パルスオキシメーター等)にて歯科治療を行っています。

問診にて何もないが、血圧が高そうな方にも血圧測定を行います。

高血圧の診断を受けている方は、コントロールをされている場合がほとんどですが、

ご自身でも高血圧の認識が無い方で、重度高血圧症の方が時々来院されます。

重度高血圧症とは、収縮期血圧が≧180または拡張期血圧が≧110.

しかし重要なのは、高血圧状態が持続すること。

血圧は常に変動しており、一時的の高血圧は問題にはなりません。

高血圧の持続により、動脈硬化を起こし、脳血管障害、心疾患、腎疾患、血管疾患などの合併症を引き起こします。

また、歯科医院にて使用する局所麻酔薬には、血管収縮薬が含まれており、

血圧の更なる上昇を引き起こします。

患者からの情報のみで歯科治療を行うことは、危険であると実感しています。

投稿日: by nomura

歯が抜けてしまったら

外傷により歯が抜けたらどうするか。

歯の生存率は抜けた後の時間によって大きく左右されます。

完全に抜けた場合。

1.落ち着いて歯を捜しましょう。

2.乾かさないようにしましょう。

乾燥させると歯根の周りにある歯根膜が壊死してしまいます。

また、できるだけ歯根に触らないようにしましょう。

歯の保存液に入れるのがベストですが、ない場合は生理食塩水か牛乳につけてください。

水道水につけることは、乾燥させるのと同程度にしてはいけないといわれています。

学校やスポーツ施設に、歯の保存液があるとベストですね。

3.歯科医院に行きましょう。

完全に抜けた場合、歯科医院に来る前の適切な処置により、治療結果に大きな差ができます。

また、歯髄は壊死します。再植して約2週間後に神経の治療をします。

治癒するかどうか、定期的に観察する必要があります。

乳歯の場合は、永久歯への影響を考慮し、抜歯をお勧めしています。

高い確率で、永久歯のエナメル質形成不全が出る可能性があるからです。

万が一の事と思いますが、冷静な対処をお願いします。

投稿日: by nomura

ホワイトニングについて

歯の色調はエナメル質表面、あるいはエナメル小柱と呼ばれる部位に存在する有機色素といわれています。

歯科医院で行うホワイトニングは主に過酸化水素を用います。

過酸化水素が酸化され、特殊な環境におくことで強いフリーラジカルとなり、有機物質を分解し着色の程度を低下させます。

この作用は、着色物である有機成分に作用し、歯質に対する為害作用はほとんどないといわれています。

ホワイトニングの効果は歯科医師と、患者との共通の認識が必要です。

着色の程度はシェードガイドを使い、認識していただきます。

また、治療前の口腔内写真、治療後の口腔内写真は必ず撮影し、治療効果を検討します。

歯の表面の質(つるつるしているか、凸凹が大きいか)、着色のむらがあるか、色の程度(茶系が強いか、黄系が強いか)

など、様々な条件により効果は左右されるため、術前の診査が大事になります。

後戻りについて。

ホワイトニングの効果が持続すれば良いのですが、少し着色が出てきます。(後戻りといいます)

完全に元には戻らないにせよ、生活習慣により、着色は避けられません。

気にされる方は1年に1回のホワイトニングをお勧めしています。

投稿日: by nomura

インプラント VS 歯内療法

歯科医師は、抜歯してインプラントをするべきか、歯内療法をし抜歯をしないで歯を残すのか、

選択をしなければならないことがあります。

インプラント全盛の現在、抜歯を推奨する歯科医師は多いと思います。

長期的にみた場合、保存可能な歯の場合は、歯内療法をして歯を残す方法をお勧めします。

最近、安易にインプラント治療をする例が後を絶ちません。

インプラント治療の失敗は周囲組織の大きなダメージを伴う場合があります。

従って、インプラントを行う際は、専門医による相談を受けた方が良いと思います。

尾澤歯科医院には、日本口腔インプラント学会専門医、指導医がおりますので安心して相談してください。

投稿日: by nomura

インプラントと歯周病

日本人成人の8割が歯周病といわれています。

程度の差はあるため、中等度、重度の歯周病だけですともう少し下がるかも知れません。

インプラントは人工物ですが、インプラント周囲炎になります。

インプラント周囲に細菌が付着し、その細菌が毒素を出すことにより炎症がおこるのは、ご自身の歯と同じことです。

最近の研究によると、インプラント周囲炎と、歯周炎とでは細菌叢(細菌の種類)が違うかもしれないという結果が出ています。

重度歯周炎症を引き起こすAa菌、Pg菌等以外にインプラント特有の細菌がいるかもしれませんがまだ研究段階です。

インプラント周囲の軟組織は天然歯と比較すると構造が異なります。

天然歯の周りにはセメント質があり、そこからコラーゲン線維が走行しています。すなわち歯と歯周組織は機械的に結合しています。

インプラントは人工物のため、インプラントからのコラーゲン線維はありません。歯周組織のような機械的結合が望めません。

このことよりインプラント周囲組織の脆弱性が心配されます。

プラークコントロールや過重負担、被せものの形態等などに、天然歯以上の注意を必要とすることに注目した方が良いでしょう。

投稿日: by nomura

入れ歯の手入れ方法

入れ歯を付けたまま寝るのか、はずして寝るのか。

実は、意外と患者さんと意見が食い違うところ。

結論から申し上げますと、はずして寝るが正解です。

入れ歯にもプラーク(細菌のかたまりで出来ている汚れ)が付着します。

細菌は寝ている間に急激に繁殖します。

寝る前に洗ってお水、もしくは入れ歯洗浄液につけておきましょう。

朝お口に入れる前に入れ歯専用のブラシでよく洗いましょう。

普通の歯ブラシは歯用。

普通の歯ブラシで入れ歯を洗うと、すぐにブラシがダメになるので入れ歯専用ブラシで洗うと良いでしょう。

入れ歯はお体にとって異物です。

靴をはいて寝ないように、お口も入れ歯を入れていることで粘膜が圧迫され疲れています。

寝ているときに休ませてあげましょう。

しかし、残っている歯が少ない時などに、入れ歯を入れていないと歯茎を傷つけてしまう場合があります。

そのような場合には、寝る前に残っている歯、入れ歯を良く手入れをしてから、入れ歯をつけて寝ていただく場合があります。

部分入れ歯には外れないようにクラスプ(金属のバネ)がついています。

精密に作られたものですので、変形するとお口に合わなくなります。洗浄の際には注意することが大事です。

投稿日: by nomura

マウスピースで満塁弾!

7月6日。中日、6回1死満塁。バッター小池選手が逆転満塁ホームランを打ちました。

7月7日 日経新聞朝刊より。

笑顔には白い歯ではなく、「青いマウスピース」が目立っていました。

昨年の日本シリーズより使用しているとのこと。

小池選手がインタビューで言っていたように、うまく力が伝わる感じが出ます。

尾澤歯科医院でも作製していますが、当院では握力計にて診断します。

ほとんどの選手が握力のアップを認めます。

多くのアスリートに試していただき、効果を体感していただきたいと思っています。

ぜひご相談ください。

投稿日: by nomura