カテゴリ: 予防歯科

よい歯のつどい

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です

昨日の6月29日(土)、テクノプラザかつしかにおいて、「よい歯の集い」がおこなわれました。

 

yoiha

 

葛飾区歯科医師会の手伝いとして参加しました。

葛飾区の幼稚園、小学校、中学校の歯科検診にて選ばれたむし歯のない園児、児童、生徒を表彰ました。

中学生までは、生活習慣づけが大事です。

大人になってからでは、なかなか身に付かないからです。

・食べたら歯みがきをすること。

・おやつは決められた時間にたべること。

・甘い食べ物はむし歯になる危険性を認知し、予防すること。

など、大人が主導してあげればむしばゼロのお子さんがもっと増えるはずです。

歯の重要性は失ってから分かったと言う方が多いけれど、

失う前に、大切なお子さんには生活の習慣づけをお願いします。

 

投稿日: by nomura

歯ブラシをくわえ転倒

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

2013年3月29日の日経新聞の記事にて

「歯ブラシくわえ転倒 乳幼児けが49件」 消費者庁が注意喚起

25.3.29歯ブラシ

1歳が29件と最多でした。

歯磨き中に転倒したのが31件を占めていました。

歯磨き中は付き添うことが大事ですね。

10年以上前の、割り箸がのどに刺さり、こどもが死亡した事故を思い出しました。

我々医療従事者が責任を問われる事故(裁判にて医師は無罪)

であったために、いまだに記憶に新しい事故です。

歯ブラシにおいても重大な事故になりかねないため、

小さなお子さんがいる家庭では、気を付けたいところです。

 

 

投稿日: by nomura

歯の治療費 補償する保険

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

平成24年11月14日 日経新聞朝刊に歯科治療の専用保険についての記事がありました。

損保会社が販売しているもので、10月から販売とのこと。

歯科治療は慢性病のため、治療回数がかかることが多く、

また、かぶせ物などの費用が高額になる場合があります。

保険外治療もある程度はカバー出来るようですので、ご心配な方は参考しして下さい。

高額な治療にならないようにするには、

定期的な「かかりつけ歯科医院」でのメンテナンスが1番だと思います。

当院では、定期検診を大事にしています。

何かあってからではなく、未然の対応が重要なのです。

 

投稿日: by nomura

歯科検診に行ってきました

東京都葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

今年2回目の保育園歯科検診に行ってきました。

1才クラスから、6才クラスまでの子供たちです。

3才からむし歯が認められました。3才というと、自我が出てくるころ。

甘いものも大好きになってくる時期です。

おやつの与え方や、歯みがきのタイミングを間違えると、むし歯になりやすい時期です。

特に現代っ子は、歯並びが悪いため、歯と歯の間に食べ物がはさまりやすいです。

これが、砂糖を含んだおやつだと、そのまま放置することで歯が脱灰(むし歯)します。

おやつの与え方、おやつの種類に気をつけましょう。

フッ素塗布もむし歯予防に効果的です。

かかりつけの歯科医院にて、むし歯のチェックとフッ素塗布は定期的に行うのが一番安心かもしれません。

こども達の元気な姿に接すると、元気が湧いてきます。

来週は、歯磨き指導に行ってきます。

 

投稿日: by nomura

フッ素塗布について

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

フッ素の歯面塗布についてお話します。

当院ではすべての来院患者の歯にフッ素を使用しています。

高濃度(2%)のフッ素は、むし歯のリスクの高いこどもや大人に使用します。

また、歯科衛生士による歯面の機械的研磨をおこなうペーストには、低濃度(0.1%)フッ素が含まれています。

歯科医院に来院する患者さんは、むし歯や歯周炎で来院する患者さんなので、なにもなく来院する方はいません。

したがって、当院にてフッ素を使用しない患者さんは、ほぼいないということになります。

フッ素は歯質を強化して、むし歯への抵抗性を高めることを期待しています。

反面、高濃度フッ素による急性の毒性は無視できません。

急性毒性のフッ素濃度は約2mg/kgといわれています。

1人あたりに用いるフッ素歯面塗布の量は約2mlです。

2ml中にはフッ素が18mg含まれています。

18mgのフッ素は、小学生のお子さんでも安心して使用できる量です。

フッ素はこどものためだけではありません。

大人にもたいへん有効なんです。

大人になると、歯の根元にできる「根面むし歯」が増えてきます。

「根面むしば」を予防するのにフッ素は有効です。

また、高齢者は唾液が少なくなってくるため、むし歯になりやすいです。

年齢を問わず、フッ素の歯面塗布は有効です。

安全な方法なので、安心して治療をお受け下さい。

 

 

 

投稿日: by nomura

妊娠中の歯科治療

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

妊娠中の歯科治療は胎児への影響があるのでしょうか? という質問を受けることがあります。

妊娠4カ月までは、胎児の器官形成期といわれています。

出来れば歯科治療は避けたいのですが、応急的な治療はしておいたほうがよいと思います。

5~7カ月は安定期なため、通常の歯科治療であれば可能です。

後期はおなかが大きくなり、仰向けになるのがきつくなってきます。

少し起こした状態にて治療をしますが、出産後に治療をおこなうのが良いと思います。

歯科治療は局所麻酔が必要なことが多いです。

局所麻酔で一般的な2%リドカイン 1/8万エピネフリン含は、胎盤を通過しますが、カートリッジ1~2本の局所麻酔であれば胎児に影響を与えないといわれています。

X-線検査は小さなデンタルエックス線といわれるものであれば心配ありませんし、

検査時に鉛エプロンをしますが、通常の装置であればエックス線が散乱しないため、安全に検査を受けていただいて大丈夫です。

妊娠中の食生活の変化やホルモンバランスの乱れより、歯周炎を引き起こすことがあります。

生まれてくる赤ちゃんへの悪影響を考えて、妊娠中の口腔衛生管理は大事になります。

当院では妊娠中の患者への衛生指導をおこなっています。

ご気軽に相談してください。

 

 

 

投稿日: by nomura

バイオフィルムって?

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

バイオフィルムについてです。

バイオフィルムとは細胞外基質により取り囲まれた細菌の塊をいいます。

バイオフィルム内では様々な細菌どうしが情報伝達をおこないながら生活をしているコミュニティーといわれています。

口腔内の2大疾患であるむし歯や歯周病はバイオフィルム感染症です。

では、バイオフィルムをやっつけるためにはとうすればよいのか?

CMでおなじみの様々なうがい薬は?

答え  効果は期待できません。

CMでおなじみの様々な歯磨き粉は?

答え  効果は期待できません。

抗生物質は効果があるのか?

答え  抗生物質に耐性があります。

超音波スケーラーやブラシなど、機械的に除去は?

答え 効果があります。機械的除去は第一選択であり、これを無視してむし歯や歯周病予防はありえません。

患者さんからどんなうがい薬が効果があるのか、どんな歯磨き粉がいいのか?と質問を受けます。

先ずはプラークコントロール、すなわち歯みがきをきちんと行うこと。

次に、歯科医院にて機械的にプラークコントロールを定期的に行うこと。

これが1番だと断言します。

歯ブラシは新しいもの。歯磨き粉は好みで。うがい薬は補助的なものととらえること。

 

 

投稿日: by nomura

学校歯科健診

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

学校にて検診の時期となりました。

お子さんが検診結果を持ってくるまで、異常がないかどうか心配かと思います。

子供の歯は、石灰化が不十分なために虫歯になると進行が早いのが特徴です。

幼少時は親が仕上げ磨きをしていたかと思います。

しかし、小学校に入って親の手を離れると、食生活や手入れのやり方がむし歯となって出てきます。

尾澤歯科医院では、すべての患者さんに、歯の重要性を理解していただきたいと思っています。

やはり、定期的なメンテナンスが重要です。

メンテナンスの期間は、人それぞれ異なります。

1か月~1年と差があります。

重度歯周病、むし歯になりやすい、手入れがうまくできない方は1カ月~3か月毎に来院していただきます。

歯周病のリスクが低い、手入れが十分出来る方は6カ月~1年毎となります。

病気を未然に防ぐことが目的なため、一見健康でも来院していただくことが大事です。

先日、保育園、中学校の歯科検診に行ってきました。

葛飾区では1歳半よりむし歯にならないように教育していきます。

その成果でしょう。むし歯がたくさんのお子さんはあまりいません。

さらに歯科医院にメンテナンスにて通院すれば、大人になっても歯周炎、むし歯にならなくてすみますが、

思春期に入るとなかなか手入れが行き届かなくなるので難しいところですね。

中学校では、歯ブラシを持参してもらっています。

歯ブラシの毛先が曲がっていたり、何カ月も使用して「こし」がなくなると、

一生懸命磨いても磨けていません。

約8割の生徒が曲がっていたり劣化した歯ブラシを使用しています。

また、CMの効果かわかりませんが、毛先がとがっているタイプの歯ブラシを使用している生徒が多いのが特徴です。

商品名でいうと、「システマ」などが挙げられます。

私は、医院にて歯ブラシを販売するために、当時一般的に販売されている歯ブラシをすべて試したことがあります。

「システマ」のような歯ブラシは毛先が細いため、歯周ポケット(病的な状態)に入りやすいのが特徴です。

しかし、毛先が細い分「こし」がなく、古い汚れのように歯面にこびりついているプラークの除去は不向きでしょう。

さらに、毛先が細いため、耐久性に劣り早期に曲がったり、「こし」が無くなるため当院ではお勧めできません。

歯ブラシも個人に合ったものを使いましょう。

当院では、歯科医師、歯科衛生士が適切なものをお勧めいたします。

 

投稿日: by nomura

CID Clubセミナー

葛飾区金町 尾澤歯科医院院長の野村です。

花冷えの週末でしたが、体調には気をつけましょう。

さて、今週末の土日はインプラントスタディークラブであるCID Clubセミナーに参加しました。

インプラントの講義を2日にわたり受けてきました。

講演の中に、インプラント患者の初診からメンテナンスまでの歯周管理に関する講演がありました。

すぐにインプラント治療をせず、歯周管理を徹底しておこなうこと。

歯周治療が完了した患者のみにインプラント治療をおこなうこと。

インプラントをおこなった後の定期的なメンテナンス。

尾澤歯科医院にておこなっている事と一緒でしたが、

もう少し徹底していると感じました。

歯科衛生士、歯科医師のチームアプローチの重要性を再認識した週末でした。

理想とする予防歯科を目指して頑張っていきます。

 

投稿日: by nomura

こどものむし歯予防

葛飾区金町 尾澤歯科医院 院長の野村です。

子供のむし歯。

特に3才未満のむし歯についてです。

ご家族が作ったむし歯といえます。

甘いもの(特に砂糖を含むもの)を与える。

与えた後にフォローしない。(たとえばお茶を与える、歯磨きをするなど)

このような事が毎日繰り返されていれば、むし歯になります。

こどもの事を考えて与えていることが、こどもを苦しめることになります。

3才未満のこどもの歯科治療は困難です。

じっとお口を開けられるこどもはいません。

保存療法で、むし歯の進行を遅らせる薬(サホライド)を塗布したり、

食事指導、歯みがき指導、フッ素塗布をして治療が可能になるまで待つのです。

こどものために出来ることを考えていきましょう。

 

投稿日: by nomura